
■設計担当 |
夢で図面がひらめくことがあるんです
自分たちの仕事は一般に言う設計とは少し違います。図面的なものは作成しますが、それはあくまでもNC機器に命令を送るためのデータです。社内ではこの作業を「モデリング」と呼んでいます。
まず、お客様から基本デザインの素案が来て、それを自分たちが図面・データ(数値)化する。繊細な仕事です。CADの画面上で線を1本でも引き間違えたら、全く違う製品が完成しますからね。
それとこの仕事は発想力も大事だと思います。お客様からもらった要望や絵図を見聞きして、自分の頭の中で大体の形状を描けなければ仕事は前に進みません。時にはなかなか発想できないオーダーもあって、頭の中で悪戦苦闘することもあります。
そういえば入社して数ヵ月後、社長に「図面や形状が夢に出てくるか」と言われたことがありました。
当時は未経験だったのですが、最近は夢でパッとひらめくことがあるんです。眠りながら考えてるなんて妙な話ですが、それだけ“夢中”になれる仕事なんですよね。 |
|